作成 2004/10/10
えー、巷で話題のGroovyについてメモります。helloって出たよぐらい。
Javaライクな文法で記述できるスクリプト言語です。 スクリプト言語なので事前コンパイルは不要で、ちょっとしたコードをperl気分で記述できます。構文はJavaに似てるのでJavaを知っていれば、スクリプトの記述は簡単です。ビルドやツールの実行、XMLで設定ファイルを書くのがなんかイマイチだなと思える部分でGroovyを使うというパターンも面白いかも。
GroovyのWebサイトからGroovyをダウンロードします。ここでは、現在の最新版のgroovy-1.0-beta-7.zipをダウンロードしました。
GroovyのWebサイト
http://groovy.codehaus.org/
ダウンロードしたファイルを展開し、環境変数を設定します。
set GROOVY_HOME=C:\app\groovy-1.0-beta-7 set PATH=%GROOVY_HOME%/bin;%PATH%
テキストエディタでGroovyのスクリプトを作成します。
Hello.groovy
println "Hello"
実行はGroovyコマンドに上のファイルを指定します。Helloって表示されます。
C:\app\groovy-1.0-beta-7\mysample>groovy Hello.groovy Hello
別に作成した普通のJavaクラスも呼び出せます。以下のJavaファイルを作成しコンパイルします。
Echo.java(普通のJavaクラス)
public class Echo { public static String echo(String message){ System.out.println(message); return message; } }
クラス出力先をクラスパスに通します。
set CLASSPATH=C:\app\groovy-1.0-beta-7\mysample\workspace\g1\bin
で、このクラスを呼ぶGroovyスクリプトを書きます。
Hello2.groovy
s = Echo.echo("hoge") println s
実行すると、ちゃんとメソッドが呼ばれたようです。
C:\app\groovy-1.0-beta-7\mysample>groovy Hello2.groovy hoge hoge
きっと文字列でなくオブジェクトを渡したりできるんだろうと思う。
動的な型つけができるのがスクリプト言語のよいとこだろうけど、コードアシストできるツールぐらいは欲しいでしょうか。